
今日は昨日の梅雨空から一転!!
夏バリの陽射しがもどってきましたぁ~\(^o^)/ダイビング日和♪
朝からボートファンダイビングでした♪
漁礁/沈船 ボートファンダイビング
キャラメルウミウシの赤ちゃんなのかなぁ~?
何回みてもサングラスをかけてるように見えてしまう(笑)
水中はまずまずなコンディション・・・
ですが、魚群がスゴイことになっていたようですよ~(*^^*)
久しぶりに観ても、いつ観ても興奮します!!
動画なのに、いつもヮ(゜д゜)ォ!と声が出てしまう私。
水中ではどうなってるんだろ?!笑笑
あぁ~ダイビングやっぱり楽しい♪
ここにご紹介の画像を含め、撮影した画像は下記フォトギャラリーページにまとめています。どうぞご覧ください。
2018年06月撮影海フォトギャラリー|南紀白浜スパダイブ
本日の海ログ
◎漁礁:(天候)晴れ(水温)21.5℃(透明度)3~6m
(主な生物)イサキ群、イシモチ群、イシダイ、オオモンハタ、チョウチョウウオ、キンギョハナダイ、グレ、ツバクロエイ、アオウミウシ、コロダイ、オトメベラなど
◎沈船: (天候) 晴天 (水温) 21.5℃ (透明度) 3~6m
(主な生物) キンメモドキ大群、タカベ、イシモチ群、ヒラメ、オオモンハタ、キンギョハナダイ、グレ、コロダイ、キャラメルウミウシ、イサキなど
(主な生物)イサキ群、イシモチ群、イシダイ、オオモンハタ、チョウチョウウオ、キンギョハナダイ、グレ、ツバクロエイ、アオウミウシ、コロダイ、オトメベラなど
◎沈船: (天候) 晴天 (水温) 21.5℃ (透明度) 3~6m
(主な生物) キンメモドキ大群、タカベ、イシモチ群、ヒラメ、オオモンハタ、キンギョハナダイ、グレ、コロダイ、キャラメルウミウシ、イサキなど