11月突入ですね~ほんと早いです(~o~;)
今日は午後からは北風が強くなる予報だったので、午前中にボートファンダイブでした。
おはようございます。曇り空の南紀白浜です。風は穏やかで海はうねり気味 #ohayo #laikyo
今日はボートでSP絡みのファンダイブ予定 http://t.co/995xWcQ7— 中山聡司 (@SatoN_spadive) October 31, 2012
寒くなってきましたねぇ~寒いのは苦手です(~o~;)
南の根&漁礁&沈船ボートファンダイビング
今のところはまだウェットスーツで大丈夫ですよ(∀`*ゞ)エヘヘ
水中は、ウミウシちゃんたちが、お顔を見せてくれていますよぉ~!!
とっても可愛いウミウシちゃんたち♪
カラフルでとってもキレイなんですよね( ^ω^ )ニコニコ
女性に人気で自宅で飼われてる方が多いんだとか!?
ここにご紹介の画像を含め、撮影した画像は下記フォトギャラリーページにまとめています。どうぞご覧ください。
2012年11月撮影海フォトギャラリー|南紀白浜スパダイブ
本日の海ログ
◎南の根漁礁:(天候)晴れ(水温)23.0℃(透明度)10~15m
(主な生物)ブリ、イサキ群、イシモチ群、キビナゴ群、ミチヨミノウミウシ、ハタタテダイ、ハナミノカサゴ、キリンミノカサゴ、ヨスジフエダイ、クエ、ムチカラマツエビ、トラウツボ、レンテンヤッコ、キンギョハナダイ、クマノミ、ミツボシクロスズメダイ、イシダイ、ハマフエフキ、コロダイ、ホシテンス幼魚など
◎沈船:(天候)晴れ(水温)23.2℃(透明度)10~15m
(主な生物)オオモンカエルアンコウ、カンナツノザヤウミウシ、ミチヨミノウミウシ、キンメモドキ群、アジ群、ミドリリュウグウウミウシ、イシモチ群、イサギ、タカベ群、オオモンハタ、ハナミノカサゴ、ヨスジフエダイ、キンギョハナダイ、ソラスズメダイ、キンチャクダイ幼魚、ヒラメ、ウツボなど
(主な生物)ブリ、イサキ群、イシモチ群、キビナゴ群、ミチヨミノウミウシ、ハタタテダイ、ハナミノカサゴ、キリンミノカサゴ、ヨスジフエダイ、クエ、ムチカラマツエビ、トラウツボ、レンテンヤッコ、キンギョハナダイ、クマノミ、ミツボシクロスズメダイ、イシダイ、ハマフエフキ、コロダイ、ホシテンス幼魚など
◎沈船:(天候)晴れ(水温)23.2℃(透明度)10~15m
(主な生物)オオモンカエルアンコウ、カンナツノザヤウミウシ、ミチヨミノウミウシ、キンメモドキ群、アジ群、ミドリリュウグウウミウシ、イシモチ群、イサギ、タカベ群、オオモンハタ、ハナミノカサゴ、ヨスジフエダイ、キンギョハナダイ、ソラスズメダイ、キンチャクダイ幼魚、ヒラメ、ウツボなど