GWも残すところ、あと2日となりましたね~
楽しいお休みは、あっという間に終わってしまいます。
今日は、大阪から朝出発し、白浜に到着できた時間がお昼過ぎ!!
倍以上の時間がかかって到着!!
さすがGWです(~_~;)
白良浜も意外と海水浴されてる方がいらっしゃいました!!
親子でイカやフグや小さな幼魚をつかまえ、見せにきてくれたんです!!
楽しそうだったなぁ~(☆∀☆)
ボートファンダイビング:ペイマンケーブ/沈船
昨日からは私の地元の先輩がAOW講習をうけながら、リフレッシュダイブを楽しんでくれてます( ^ω^ )
>
今日が初!!ボートダイブということで、出発前はかなり緊張していた様子だったのが、帰ってきたら少し興奮した様子で「めっちゃ良かった!!サイコー!!」とのお言葉。
私も、その言葉を聞けてサイコーに嬉しかったです♪
ビーチ体験ダイビング:権現崎
昨日からは私の地元の先輩がAOW講習をうけながら、リフレッシュダイブを楽しんでくれてます( ^ω^ )
ここにご紹介の画像を含め、撮影した画像は下記フォトギャラリーページにまとめています。どうぞご覧ください。
2014年05月撮影海フォトギャラリー|南紀白浜スパダイブ
本日の海ログ
◎ペイマンケーブ:(天候)晴れ(水温)17.7℃(透明度)5~20m (主な生物)スズメダイ、キンギョハナダイなど
◎沈船:(天候)晴れ(水温)18.0℃(透明度)5~20m
(主な生物)キンメモドキ大群、イシモチ群、アジ群、イサキ群、アオリイカ、ハナミノカサゴ、オオモンハタ、キンギョハナダイ、タカベ、グレなど
◎権現崎:(天候)晴れ(水温)19.4℃(透明度)4~7m (主な生物)ソラスズメダイ、クマノミ、イワシ群、チョウチョウウオ、サラサエビ、イシモチ、ニザダイ、カサゴ、ウツボなど
◎沈船:(天候)晴れ(水温)18.0℃(透明度)5~20m
(主な生物)キンメモドキ大群、イシモチ群、アジ群、イサキ群、アオリイカ、ハナミノカサゴ、オオモンハタ、キンギョハナダイ、タカベ、グレなど
◎権現崎:(天候)晴れ(水温)19.4℃(透明度)4~7m (主な生物)ソラスズメダイ、クマノミ、イワシ群、チョウチョウウオ、サラサエビ、イシモチ、ニザダイ、カサゴ、ウツボなど