
8月突入いたしましたぁ~!!
夏本番も、あと1ヶ月ですね。
朝一番は7名様の体験スノーケリングでした。
その後に体験ダイビングも開催しました。
おはようございます。今朝の南紀白浜は晴々時々くもり又はその逆。風も海も穏やかだけど、ややうねりっぽい水の動きが見受けられ…水の色は◯ #ohayo #kaikyo http://twitpic.com/5z1i9q
— 中山聡司 (@SatoN_spadive) July 31, 2011
午前中は少し雲っていたせいか、大人の方は寒さを感じたようですが、子供たちは、やっぱり強い\(◎o◎)/!
そんなこと関係なしに、ずっとスノーケリングを楽しんでおられたようです!!
体験スノーケリング&ダイビング
そして体験ダイビング。水中では、いろんな生物と出会い、とっても素直に言うことを聞いてくれたお陰で、お2人とも、すんごくイイ笑顔で帰ってきてくれました(^^♪
ちょっと、興奮しながら水中のお話をしてくれて、なんだか、私まで一緒にダイビングしたかのような楽しい気持ちになっちゃってました(∀`*ゞ)エヘヘ
体験ダイビングの終わり間際の浅場で!
ここにご紹介の画像を含め、撮影した画像は下記フォトギャラリーページにまとめています。どうぞご覧ください。
2011年8月撮影海フォトギャラリー|南紀白浜スパダイブ
本日の海ログ
◎権現崎:(天候)晴れ(水温)26.4~27.8℃(透明度)5~10m
(主な生物)ソラスズメダイ群、クマノミ、チョウチョウウオ、マダイ、ボラ、カサゴ、ハタタテダイ、グレ群、サザナミフグ、クロユリハゼ幼魚、トゲチョウチョウウオ幼魚、カマス、イシモチ群、タコ、ニシキベラ、ハコフグ、ヒョウモンウミウシ、ユビノウハナガサウミウシ、ニセカンランハギなど
(主な生物)ソラスズメダイ群、クマノミ、チョウチョウウオ、マダイ、ボラ、カサゴ、ハタタテダイ、グレ群、サザナミフグ、クロユリハゼ幼魚、トゲチョウチョウウオ幼魚、カマス、イシモチ群、タコ、ニシキベラ、ハコフグ、ヒョウモンウミウシ、ユビノウハナガサウミウシ、ニセカンランハギなど
なんだか、カッコイイ~♪