朝から晴天でしたぁ~\(^o^)/
昨日の夕方の海は透明度が回復してきたように思われたのですが・・
朝一番に昨日、中止となった体験スノーケリングを開催することができました!!
おはようございます。やっと海が穏やかになった南紀白浜です。浅場の水は綺麗そう♪ 天気は晴れで風も穏やか。 #ohayo #kaikyo http://twitpic.com/62nytn
— 中山聡司 (@SatoN_spadive) August 7, 2011
体験スノーケリング&ダイビング|南紀白浜権現崎
今日は、またドラエモン付近は、濁りぎみな様子だったようです(;´д`)トホホ…
4歳の男のコが、とっても嬉しそうにフグの赤ちゃんを虫かごに入れて持ち帰ったモノを見せてくれました( ^ω^ )ニコニコ
水中では、イカが魚を食べる珍しいシーンを撮ることができたり・・・
今日は、なんだか水中世界も、とぉ~っても賑やかだったようですよ\(◎o◎)/!
ハタタテダイとよく似ているんですが、こちらはツノダシ!!
今日は、たくさんの生物たちの写真があって、なんだか、またまたダイバー3の血が騒ぎ出しちゃいます(*´σー`)エヘヘ
そして、スズメダイの一種、ミヤコキセンスズメダイの幼魚も顔を見せてくれましたぁ~キレイ~☆
ここにご紹介の画像を含め、撮影した画像は下記フォトギャラリーページにまとめています。どうぞご覧ください。
2011年8月撮影海フォトギャラリー|南紀白浜スパダイブ
本日の海ログ
◎権現崎:(天候)晴れ(水温)28.0~29.0℃(透明度)2~7m
(主な生物)ソラスズメダイ群、カスミアジ幼魚、ツノダシ、シマアジ、ハタタテダイ幼魚、フウライチョウチョウウオ幼魚、コロダイ幼魚、ミヤコキセンスズメダイ幼魚、グレ群、ロクセンスズメダイ、オヤピッチャ、クマノミ、マダイ、チヌ、オニオコゼ、ブダイ、イシモチ群、アカエイ、アオリイカ(捕食シーン)など
(主な生物)ソラスズメダイ群、カスミアジ幼魚、ツノダシ、シマアジ、ハタタテダイ幼魚、フウライチョウチョウウオ幼魚、コロダイ幼魚、ミヤコキセンスズメダイ幼魚、グレ群、ロクセンスズメダイ、オヤピッチャ、クマノミ、マダイ、チヌ、オニオコゼ、ブダイ、イシモチ群、アカエイ、アオリイカ(捕食シーン)など