午前中に体験シュノーケリングがありました。
合わせて白良浜海水浴場からの「新型コロナウィルス感染防止対策」のお知らせのご案内など。
本日7月30日(2020年)の白浜海情報など
今日も朝からいい天気!
やっぱり梅雨があけたようなにほいがします♪
セミの合唱もパワーアップです。
白良浜 海水浴場からのお知らせ看板
毎朝の日課の海写真を撮ろうと浜へ行きました。
すると入口付近に、昨日はなかった見かけない看板発見。
私達からも、よろしくお願いいたします。
スルーしてましたが、
昨日の朝にも浜に別のお知らせ表記があったんです。
毎年、観光協会が浜内でパラソルや浮き輪、空気入れのサービスを行っていました。
今年はやらないようです。
ちなみに!
パラソルはやってませんが、
『浮き輪やゴムボート本体、ボディーボード等のレンタル』
と、
『浮き輪やゴムボートへの空気入れサービス』(コンプレッサー使用)
は当店スパダイブでやってます。
是非ご利用ください。
あ、ちなみにシュノーケリング用品なども
一部条件付きでレンタル貸し出しやってま~す。
もちろん販売も!
体験シュノーケリング:権現崎ビーチ
お二人は昨日も白良浜で1日中過ごしたとのことで、
腕にはくっきり日焼けあと。
今日はしきりに日焼け止め塗ってました。
さて、昨日も海に入ってたとのことなので、
水温や周りの環境のことは既知。
やりやすかったです。
でも。昨日は浜の中央部。
今日は浜の端っこですが磯場。
昨日の海の印象があるから余計に「魚がいっぱい!」
と写ったようです。
相変わらずの海藻の量ですが、魚の出は昨日よりよくなった感がありです。
水中で観ると、黄色と黒ストライプが綺麗なカゴカキダイ。
4、5尾まとまって泳いでるのを自分でみつけて興奮されてました。
本日の海とで会えた生物たち
(主な生物) ソラスズメダイ群れ、カゴカキダイ、ハコフグ、イワシ群れ、カマスyg、、チョウチョウウオ、カサゴ、ニシキベラ、チヌ、グレ、ボラ、コモンウミウシなど
2020年7月撮影海フォトギャラリー|南紀白浜スパダイブ