梅雨空が戻ってきました!!
1日中曇り・・・時より小雨がパラつく、うっとおしい天気でございましたが、今日はのんびりボートファンダイブでした。
ボートファンダイビング
今日も魚群にサンゴにと、たくさんの生物たちがお出迎えしてくれた様子です!!
三段壁ではイサキに巻かれて大興奮したんだとか・・・魚たちがキラキラしております( ^ω^ )
漁礁ではたくさんの小魚の群れ!
その他の動画もこちらにアップしてますのでご覧くださいね(^_-)-☆
ここにご紹介の画像を含め、撮影した画像は下記フォトギャラリーページにまとめています。どうぞご覧ください。
2013年06月撮影海フォトギャラリー|南紀白浜スパダイブ
本日の海ログ
◎三段壁:(天候)曇り時々雨(水温)22.1℃(透明度)15m前後
(主な生物)アカシマシラヒゲエビ(クりーナーシュリンプ)、イサキ大群、キンチャクダイ、シラコダイ、カンパチ、キンギョハナダイ、タカベ群、シマアジ、キハッソク、クマノミ、ミツボシクロスズメダイ、ソラスズメダイ、センテンイロウミウシ、アオウミウシ、スズメダイ大群、キイボキヌハタウミウシなど
◎南の根:(天候)曇り時々雨(水温)22.5℃(透明度)15m前後
(主な生物)アジ群、キンメモドキ群、カンパチ、オオモンハタ、キンギョハナダイ、イシモチ、ソラスズメダイ、クマノミ、ホンソメワケベラ、ボブサンウミウシ、アオウミウシ、ミアミラウミウシなど
(主な生物)アカシマシラヒゲエビ(クりーナーシュリンプ)、イサキ大群、キンチャクダイ、シラコダイ、カンパチ、キンギョハナダイ、タカベ群、シマアジ、キハッソク、クマノミ、ミツボシクロスズメダイ、ソラスズメダイ、センテンイロウミウシ、アオウミウシ、スズメダイ大群、キイボキヌハタウミウシなど
◎南の根:(天候)曇り時々雨(水温)22.5℃(透明度)15m前後
(主な生物)アジ群、キンメモドキ群、カンパチ、オオモンハタ、キンギョハナダイ、イシモチ、ソラスズメダイ、クマノミ、ホンソメワケベラ、ボブサンウミウシ、アオウミウシ、ミアミラウミウシなど