三段壁&沈船&権現崎アドバンスAOWダイビング|5/3/2006白浜

朝から太陽の光がサンサン!
そして、しらら浜は今日が「海開き」!
時間が経つ程人で賑わい、午後にはすっかり夏模様(^^♪
男女の水着姿もあちこちと。

三段壁&沈船&権現崎アドバンスAOWダイビング|5/3/2006白浜

夏の賑わいのしらら浜を横目に、今日は朝から2ボートの後1ビーチの3ダダイブ。
海はベタ凪か!?という予想を裏切り、ボートでは波風ありました。
アドヴァンスのディープとボートのテーマは無難に終え、海中の獲物も一通りクリアしたものの、水中はちょっと寒い・・・

とはいえ沈船のイザリウオ連隊は健在!
今回も3個体観れました。(1.5cm程のクマドリはいつみてもカワイイ!)

午後から権現崎でナビゲーション。
午前中の波風とは打って変わって、ポカポカ陽気、周りの夏のような明るい雰囲気、穏やかな海にホッ(^^♪
休憩中に気持ちよく昼寝モードに入りそうになる前に明るい海へナビゲーション。

結果はパーフェクト!
気持ちいいほど寸分違わずスタート地点に戻ってきてくれました。

ということで、今回でアドヴァンス修了となったのは、昨年11月以来の再会となった、地元和歌山のMさん。
おめでとうございます!(^^)!
コースでの経験を上手に活かして、今後たくさんの色んなダイビングを楽しんでください。
今年はいっぱい潜りましょうね。

三段壁&沈船&権現崎アドバンスAOWダイビング|5/3/2006白浜

それと、一足先にAOWは認定済みのお馴染みT中さんは、今回が初myウエットダイブ。
ウエットのカラー選択は大正解!
きれいでよく似合ってました。
ボートのときはさすがに「ドライの方が・・・」の声もありましたが、権現崎では快適でしたね(^_-)-☆

お二人とも来月楽しみにしてますね。
次回は無理せず2ダイブでね。

ここにご紹介の画像を含め、撮影した画像は下記フォトギャラリーページにまとめています。どうぞご覧ください。
2006年05月撮影海フォトギャラリー|南紀白浜スパダイブ
本日の海ログ
◎三段壁:(天候)晴れ(水底温度)18.0℃(透明度)6~10m
(主な生物)イサキ群れ、キンギョハナダイ、キンチャクダイ、ソラスズメダイ、クマノミ、ニザダイ、スズメダイ、コガネスズメダイ、オトヒメウミウシ、チータ(マダライロ)ウミウシ など
◎沈船:(天候)晴れ(水底温度)17.3℃(透明度)6~10m
(主な生物)クマドリイザリウオ(白赤)、イロイザリウオ(ピンク&黒)、キンメモドキ群れ、ネンブツダイ群れ、アジ群れ、イサキ群れ、ハナミノカサゴ、オオモンハタ、トラウツボ、キンギョハナダイ、ソラスズメダイ、コロダイ、ブダイ、マトウダイ、ミヤコウミウシ、ボブサンウミウシ など
◎権現崎:(天候)晴れ(水底温度)19.3℃(透明度)6~10m
(主な生物)マトウダイ、キビナゴ群れ、ハマチ、カワハギ、ハリセンボン、ソラスズメダイ など

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事