まだCSS(スタイルシート)は、やっつけ追記状態で全く整理できたない...
PCブラウザでの表示だけがなんとかまとまった(chromeとfirefoxのみ)状態だけど、もともと「XHTML1.0 Strict+静的ページ+shift-jis」だったメインのサイトページを、全て修正変更した上でえいやーとアップロードしたったった。。
といっても、HTML構文はしっかり整理したつもりだしvalid検証も一応100点!
今回の変更は、とりあえず上記変更をした上で以前の状態にほぼ近づけさせることができたということで、まだまだ課題はたくさんあるけど、自分的には意義がある。
とここで、頭を整理するというか、覚書みたいなつもりで書き込みをすることに。
(かなりグダグダ文章の長文です)
まずhtml5化について。
元々、html5対応はもうちょっと先にしようと思ってたんですが、あれこれやってるうちに、基本的なタグなんかがかなり整理されてるのがわかって軌道修正。
おかげで、これまで何でもかんでも
<div></div>
ってやってたところを
<section>や<nav>
とか、ぱっと見ただけで意味がわかるソースにできたし、css反映もさせやすそう。
HTML宣言もめちゃ単純になってるし(^^)PHPは、プログラム書くとかそこまでは全然アレなんですが、「include」ってのを使っただけ。
これだけで、ナビゲーション部分とかの繰り返し部分がテンプレート化できて、今後の管理がたいそうたいそう楽に単純になった。
(ってなんでもっと早くこれに気づかなかったんだろう...PHPに対する先入観みたいなのが邪魔してたような気がする)
当初は数十ページだったのが、ブログを除いてでも200ページ近くになり、ナビゲーションとか一つ一つ修正するとかもうあり得ない状態になってきたので...)
それに、後々なにかphpプログラムを動かしたいと思ったときに、ちょっと加えるだけで(?)いけそうだし、html5と合わせて色々新しいことを取り入れる土台になった(ハズ)。
PHP化ついでに、URL名を拡張子(.html)無しで統一することにした。
PHPは.html拡張子のままPHPを動かすようにもできるので、当面そのままでも良かったかもしれないけど、ゆくゆくまた今回のように拡張子が変わるようなことになったときに、一々URL名を変えなきゃいけなくなるのが面倒なので、下記サイトがいうようにここで思い切ることにした。
「クールなURIは変わらない -- Style Guide for Online Hypertext」
UTF-8化はPHP化する上で当然といえば当然で...
ここで問題になったのがCGIで動かしてた問い合わせ等のメールフォーム。
これが相性が悪い様子..
一方で、レンタルサーバーがSSLページ対応してくれてるのに気づいて、そのメールフォームだけでもSSLページで動かそうと色々ページ修正したりしてた訳なんですが、エラーに悩まされ...
これまであちこちに乱雑に使用していたJavaScriptのプラグインの影響も大きそうな感じもあったこともあり、
結局CGIは諦めてPHPに統一し、JavaScriptも、今主流(?)のiQueryに統一整理することにした。
プログラムを書く能力は皆無なので、あちらこちらから新しくプラグインを導入させていただきました(感謝)。
(お世話になったスクリプト配信先さんはリンクページにリンクさせていただきました。)
で、残る課題は、
1)現状手作業でページを作っている「写真集ページ」をPHPで自動化し、もう少し見てくれの良いものにする。
2)CGI稼働の本ブログページをPHP+データベース化
3)サイト全体をスマートフォン表示に最適化対応させる
の3つ。
そもそも事の発端は実は3)で、スマートフォン対応させたいと思い始めてからいつのまにやら3年ほど経ち、今に至る訳なんですが、ここへ来てようやく重い腰を上げたといったところでしょうか...
おそらく同一URLでCSS振り分けページになると思いますが、1)2)をやるうちにまた二度手間になるのも嫌なんで、とりあえずしばらくは"無駄に追記オンパレードの現状のCSS"でその場を凌ぎ、全体がまとまったところで、新規にキッチリかっきり分類整理しながらCSSをまとめていこうかと思います。
当面の悩みどころとしては、
1)でdatabaseを導入するかどうか
2)のdatabeseをSQLiteでいくかMySQLにするか
2)で現状約8年分1600ページ分程の過去ログをどうやってスムーズに移行させるか
を重点的に悩みながら次のステップへと頭の中が...
追記:
出来上がったファイル達を昨夜、アップロードしてチェックして...
或いは.htaccessで301リダイレクト設定やsitemap登録URL変更等ひと通り終わって、何とか現状では思い通りにいったかな~とホッ一息つこうと思ったら...
ブログページが動かないww
ルートを含めた全体をPHP基準にしたので、CGIで動かしてるブログページがエラー吐きまくり。
こっち側の.htaccessの記述もあれやこれややってみて、ようやくインデックス登録されてるページだけは表示できる状態になったけど、肝心のCGIがうまく動いてくれなくて管理画面に入ることもできない。
自己解決できないまま、暫定対処的に2)にとりかかるべきか!?とか焦りながら急ぎ色々調べ始めるものの、現状ブログのデータ移植する上で、FEEDを使うにしろプラグインを使うにしろ、データ吐き出しには結局CGI稼働が必要ということがわかって途方に暮れ...
何度となく眺めていた「.htaccess」の中に、今回の変更箇所ではないため見落としていた
Options +FollowSymLinks
RewriteEngine on
RewriteCond %{THE_REQUEST} ^.*/index.cgi
RewriteRule ^(.*)index.cgi$<a class="top" href="https://spadive.com/blog/">https://spadive.com/blog/</a>$1 [R=301、L]
にフと目が止まり、その中に2ヶ所ある「.cgi」を両方とも「.html」に変更したらスコーンといけました\(^o^)/
(その後、管理画面でhtmlページ吐き出し設定をonにして再構築もできてε-(´∀`*)ホッ)
以前にURL名統一のことで悩んでた時に、2つあったトップページをcgiに統一し、トップのhtml書き出しを止めたときに設定した箇所で、まあこの点は解決できないけれど、とりあえずこのままにしといて、PHP化へ進むとしよう。