ひさしぶりに午前中はボートファンダイブでした。
午後からはビーチダイビング。
朝はサラっと晴天で気持ち良かったのですが...
午後からは湿度上昇!!最近、ほんと蒸し暑いですね(;´∀`)
午前のボートファンダイビング
ダイビングに限ります♪
水温も上昇中でございます!!
今日も、たくさんの生物たちが、色鮮やかでキレイです(^O^)/
漁礁の群れ!!スゴイです!!
午後のビーチダイビング
ビーチダイブだったら全く寒さを感じないようになったようですよぉ~(個人差があるようですが・・・)
さぁ~もうすぐジメジメ梅雨入りです。
みなさん、水中で過ごしませんか???
ここにご紹介の画像を含め、撮影した画像は下記フォトギャラリーページにまとめています。どうぞご覧ください。
2013年05月撮影海フォトギャラリー|南紀白浜スパダイブ
本日の海ログ
◎千石丘:(天候)晴れ(水温)20.7℃(透明度)4~10m
(主な生物)ハタタテハゼ、ブリ、スジアラ、ルリハタ、サザナミヤッコ幼魚、キンギョハナダイ、レンテンヤッコ、キビナゴ、フタイロニシキウミウシ、ヒメコモンウミウシ、イシダイ、アマミスズメダイ幼魚、コロダイ、キンチャクダイなど
◎南の根漁礁:(天候)晴れ(水温)20.6℃(透明度)4~10m
(主な生物)ミヤコウミウシ、キンメモドキ大群、イサキ群、ブリ、イシガキダイ、ミアミラウミウシ、ボブサンウミウシ、ヒメコモンウミウシ、ネッタイミノカサゴ、シマアジなど
◎権現崎:(天候)晴れ(水温)21.7℃(透明度)4~10m
(主な生物)ソラスズメダイ、クマノミ、チョウチョウウオ、カゴカキダイ、アジ、キビナゴ、チヌ、グレ、イシモチなど
(主な生物)ハタタテハゼ、ブリ、スジアラ、ルリハタ、サザナミヤッコ幼魚、キンギョハナダイ、レンテンヤッコ、キビナゴ、フタイロニシキウミウシ、ヒメコモンウミウシ、イシダイ、アマミスズメダイ幼魚、コロダイ、キンチャクダイなど
◎南の根漁礁:(天候)晴れ(水温)20.6℃(透明度)4~10m
(主な生物)ミヤコウミウシ、キンメモドキ大群、イサキ群、ブリ、イシガキダイ、ミアミラウミウシ、ボブサンウミウシ、ヒメコモンウミウシ、ネッタイミノカサゴ、シマアジなど
◎権現崎:(天候)晴れ(水温)21.7℃(透明度)4~10m
(主な生物)ソラスズメダイ、クマノミ、チョウチョウウオ、カゴカキダイ、アジ、キビナゴ、チヌ、グレ、イシモチなど