この日はお昼から体験シュノーケリングがありました。
朝一番は雲ひとつない快晴!
台風一過で強烈な陽射しを浴びて一日のスタートでした!
お昼に向かうにつれて増えてきた雲...
でも海は暖かくて海水浴や魚鑑賞する人で賑わいました♪
過ぎ去った台風14号の影響で、
前日まではうねり・波がやや強めだった海。
この日は朝から穏やか♪
でもさすがにまだ水の透明感全快!?とはいかず...
浮遊物多めでした。
体験シュノーケリング
ちょうどお昼からご家族3名様と体験シュノーケリング♪
お子さんの年齢は4歳!
ご両親はシュノーケル経験ありとのことでしたが、
娘さんは初めて!
めっちゃ説明よくきいてくれて、
マスク&シュノーケル装着して口だけで呼吸も上手にクリア!
「いける!」
と内心思いながら歩いて海に入りました。
口だけ水につけて呼吸...
塩っぱかったことが引き金になり、
その後はいっさい顔を水につけることなく...^^;
一応ご両親との間で一通りのレクチャーの後水面ツアーへ。
可愛い熱帯魚が観れた途端にできるようになることも多いので、
4歳の彼女も水面上で抱っこしたまま移動開始です。
青いのやシマシマのや黄色の熱帯魚を見つけて
「いるいる!!この下!」
と繰り返してみましたが動じることなく...
顔は水面上に出したままの彼女を抱っこ状態で、
けっこう広範囲にわたって水面移動で泳ぎ回りました。
と、この抱っこ状態の水面移動が意外と楽しかったようで...
帰り間際までニコニコ笑顔をいただけて嬉しかったです。
まだ4歳。
あせる必要もありません。
海面上をプカプカ移動しながら色々観察!
これらの海が楽しかった!という印象があればまた(^_-)-☆
ありがとうございました!
海で会えた生物たち
(主な生物) ソラスズメダイ、アジ、イサキ、ハタタテダイ、イシモチ、オヤビッチャ、カゴカキダイ、フウライ&トゲチョウチョウウオ幼魚、チョウチョウウオ、ホンソメワケベラ、ハコフグ、ニセカンランハギ、タカノハダイ、タイ、グレ群れ、ニザダイ、クサフグ、ニシキベラ、ボラなど
2021年9月撮影海フォトギャラリー|南紀白浜スパダイブ