晴れましたぁ~(^^♪
ダイビング日和です。
ただ湿度は、かなりのものだったので、少し息苦しく感じるほどでしたね~
でも水中世界は最高に気持ちよかったようですよ\(^o^)/
ボートファンダイビング:千石丘
千石丘ではキンギョハナダイたちが、キレイな姿をたくさん観せてくれています。
透明度もいい感じで、すっごく気持ちよさそうですね(☆∀☆)
ボートファンダイビング:色津
昨日は雨のせいで、水中から上がると寒かったようですが、今日は全く寒さも感じることなく快適に過ごせたようです。
早く梅雨あけし、夏本番を迎えるのが楽しみです☆
ここにご紹介の画像を含め、撮影した画像は下記フォトギャラリーページにまとめています。どうぞご覧ください。
2014年07月撮影海フォトギャラリー|南紀白浜スパダイブ
本日の海ログ
◎千石丘:(天候)晴れ(水温)23.5℃(透明度)10~15m
(主な生物)キンギョハナダイ群、アカハタ、キンチャクダイ、レンテンヤッコ、スズメダイ群、スジアラ、アザハタ、アオブダイ、オオモンハタ、オルトマンワラエビ、コマチコシオリエビ、ソラスズメダイ、セミエビ、イットウダイ、キハッソク、ムラサキウミコチョウ、イガグリウミウシ、アオウミウシなど
◎色津:(天候)晴れ(水温)24.5℃(透明度)10~15m
(主な生物)イシサキフグ、クマノミ、ミツボシクロスズメダイ、イサキ、コロダイ、オオモンハタ、ゴンズイ群、シマアジ、ホンソメワケベラ、イシモチ群、チョウチョウウオ、ミアミラウミウシなど
(主な生物)キンギョハナダイ群、アカハタ、キンチャクダイ、レンテンヤッコ、スズメダイ群、スジアラ、アザハタ、アオブダイ、オオモンハタ、オルトマンワラエビ、コマチコシオリエビ、ソラスズメダイ、セミエビ、イットウダイ、キハッソク、ムラサキウミコチョウ、イガグリウミウシ、アオウミウシなど
◎色津:(天候)晴れ(水温)24.5℃(透明度)10~15m
(主な生物)イシサキフグ、クマノミ、ミツボシクロスズメダイ、イサキ、コロダイ、オオモンハタ、ゴンズイ群、シマアジ、ホンソメワケベラ、イシモチ群、チョウチョウウオ、ミアミラウミウシなど