
午前中はボート2本。
沈船&千石丘ボート
台風の影響残で視界は今一でしたが、両ポイントともキンメモドキの大群には圧巻。
千石丘の方は沈船のキンメモドキの1/3サイズ。
それと、千石丘では強めのうねりに身を任せてユラユラ・・・
ご一緒したのは三重県よりちょうど1年ぶりの再会となったチホちゃん!それから同級生のナミコちゃん。
チホちゃんとは去年もビールとたこ焼き片手に花火大会を一緒に観た仲(^^♪
今年は記念すべき○○路の誕生日前夜。
毎年の恒例行事にしようね(^_-)-☆
体験ダイビング
午後からはビーチで体験ダイビング。
親子&3つのカップルが組み合わさった6名の皆様とご一緒出来ました。
海中の視界が今一だったのは残念でしたが、みんなにドラえもんや熱帯魚達を紹介できて良かったです。
みなさんとの再会を楽しみにしてます。
ここにご紹介の画像を含め、撮影した画像は下記フォトギャラリーページにまとめています。どうぞご覧ください。
https://spadive.com/photogallery/2006year/0608
本日の海ログ
◎沈船:(天候)晴れ(水底温度)26.4℃(透明度)3~6m
(主な生物)キンメモドキ大群、ネンブツダイ、イサキ、ヨスジフエダイ、ハナミノカサゴ、オオモンハタ、ワカウツボ、ブダイ、キンギョハナダイ、ソラスズメダイ、など
◎千石丘:(天候)晴れ(水底温度)27.4℃(透明度)1~6m
(主な生物)キンメモドキ(小)大群、ツユベラ幼魚、クマノミ、ネンブツダイ、トラウツボ、ハナミノカサゴ、イシダイ、レンテンヤッコ、イシガキフグ、クロホシイシモチ、ハタンポ群れ、グレ、キンギョハナダイ、など
◎権現崎:(天候)晴れ(水底温度)28.6℃(透明度)1~5m
(主な生物)オヤビッチャ、トゲチョウチョウウオ幼魚、フウライチョウチョウウオ幼魚、コロダイ幼魚、キリンミノカサゴ幼魚、クマノミ、ニジギンポ、ソラスズメダイ、コブヌメリ、グレ、アオヤガラ、チョウチョウウオ、など
(主な生物)キンメモドキ大群、ネンブツダイ、イサキ、ヨスジフエダイ、ハナミノカサゴ、オオモンハタ、ワカウツボ、ブダイ、キンギョハナダイ、ソラスズメダイ、など
◎千石丘:(天候)晴れ(水底温度)27.4℃(透明度)1~6m
(主な生物)キンメモドキ(小)大群、ツユベラ幼魚、クマノミ、ネンブツダイ、トラウツボ、ハナミノカサゴ、イシダイ、レンテンヤッコ、イシガキフグ、クロホシイシモチ、ハタンポ群れ、グレ、キンギョハナダイ、など
◎権現崎:(天候)晴れ(水底温度)28.6℃(透明度)1~5m
(主な生物)オヤビッチャ、トゲチョウチョウウオ幼魚、フウライチョウチョウウオ幼魚、コロダイ幼魚、キリンミノカサゴ幼魚、クマノミ、ニジギンポ、ソラスズメダイ、コブヌメリ、グレ、アオヤガラ、チョウチョウウオ、など