体験シュノーケリングがありました。
今朝も曇り空でスタートした白浜でした。
ですがお昼をだいぶ前にして晴れ晴れ海日和な日中になりました。
海のコンディションもGood!
海面付近の水温は28.8℃であたたかかったです(^^)
体験シュノーケリング|南紀白浜権現崎ビーチ
今日は男女2名様と体験シュノーケリングしてきました。
お二人とも曇りを覚悟してお越しに!
予想外の晴天で喜んでました。
海に入って説明やスキル練習をしてる最中に目についたのがコレ!
砂底を漂っていたヨウジウオ。
おとなしくて苦もなく手の上へ^^;
さて、シュノーケリングコース自体は
スイミング経験者もいたりでスムーズに終え早速ツアーへ。
大回りで所定のシュノーケリングエリアをご案内してきました。
昨日は圧巻だったイサキの群れ
に会えるかと同じ場所にいってみました。
が、残念ながら会えず...
内心くっそ~っ思いながら砂地へ戻ってくると。
あまり観ない珍しめの魚を発見!
カレイやヒラメの仲間で
やや大きめのウシノシタ。
ちょっと興奮しました(^^)
お二人ともありがとうございました♪
海で会えた生物たち
今日印象深かったのはウシノシタ。
一瞬エイかヒラメかと思ったのですが...^^;
本日の海ログ
◎権現崎: (天候) 快晴(水温) 28.8℃ (透明度) 5~8m
(主な生物) ソラスズメダイ群れ、オヤビッチャ、イシモチ群れ、ニザダイ群れ、グレ群れ、イワシ群れ、カゴカキダイ、イシダイyg、チョウチョウウオ、ニセカンランハギ、タカノハダイ、タイ、グレ、カマス、クサフグ、ニシキベラ、オトメベラ、ヨウジウオ、クロウシノシタなど
(主な生物) ソラスズメダイ群れ、オヤビッチャ、イシモチ群れ、ニザダイ群れ、グレ群れ、イワシ群れ、カゴカキダイ、イシダイyg、チョウチョウウオ、ニセカンランハギ、タカノハダイ、タイ、グレ、カマス、クサフグ、ニシキベラ、オトメベラ、ヨウジウオ、クロウシノシタなど
ここにご紹介の画像を含め、撮影した画像は下記フォトギャラリーページにまとめています。どうぞご覧ください。
2021年9月撮影海フォトギャラリー|南紀白浜スパダイブ