午後から体験シュノーケリングと体験ダイビングがありました。
ご一緒した2組のゲスト様!
ありがとうございましたm(__)m
朝から強烈なほどでない晴れ具合!
日中も晴れたり雲がかったり...
にわか雨もあったりでした^^;
体験シュノーケリング
昼からご家族4名様の体験シュノーケリングでした。
お子さん達の年齢は5歳と8歳。
そしてシュノーケリングはほぼ全員が初めてとのこと。
スキル練習はまずまずの出来。
口元のゆるみにより水が入ることが多かった5歳男の子。
水面ツアー中は、要所でしっかり魚鑑賞こそできていたものの
顔を水面上に出していることの方が...
でも、とっても上手くできたことがあります。
最初から最後まで水中マスクを顔に装着し続けていたこと!
はじめに装着したマスクはズレることもなくつけっぱなし。
素晴らしかったです\(^o^)/
お姉ちゃんもそうなんですが、
今回はマスクを「何度もつけ直す」という作業が皆無でした。
鼻呼吸をせずに上手く口呼吸ができていた証拠です。
3時間ほどたっぷりお楽しみいただけたようで何よりです♪
スキューバ体験ダイビング
体験ダイビングは若人男女4名様。
みんな体躯がすばらしくてアスリートのようでした(^^)
最初に浅場の海でスキル練習。
人が歩き回れるところは、
砂や浮遊物が巻き上がって濁りが強めになります。
練習はしっかり行って水中ツアーへ。
だいぶ減ってきたとはいえ、まだまだ生い茂っている海藻上空を進んでいくと。
少しずつ視界が広がってきます。
まだベストな海とはいえませんが、
アジの群れのトルネードや熱帯魚の赤ちゃんたちも観てもらえました。
ただ、今回の片手間撮影では魚たちは撮れませんでした^^;
ご一緒した4名様の撮影もみごとにブレブレとか...
もっと腕を磨かないとですね^^;
今日ご一緒いただいた皆様!
ありがとうございました!
海で会えた生物たち
(主な生物) ソラスズメダイ、アジ群れ、ギンガメアジyg、イシモチ群れ、オヤビッチャ、カゴカキダイ、イシダイyg、トゲチョウチョウウオyg、チョウチョウウオ、ニセカンランハギ、タカノハダイ、タイ、グレ群れ、ニザダイ、クサフグ、ニシキベラ、オトメベラ、ボラなど
2021年8月撮影海フォトギャラリー|南紀白浜スパダイブ