午前中に体験シュノーケリングと体験ダイビング、
午後からも体験シュノーケリングがありました。
3組のご家族の皆様!
ありがとうございました。
朝から快晴でいい感じの海でした(╹◡╹)ノ
白良浜はけっこうな朝早くから海水浴されてる人々がいます。
朝の体験シュノーケリング
朝一はご家族4名様との体験シュノーケリングでした。
お子さん達の年齢は8歳と12歳。
途中、調子がよくなかったお父さんは見守り役に。
魚鑑賞は母子3人でいってきました。
海の中は昨日に引き続きいい感じに(^_-)-☆
熱帯魚や赤ちゃん組の魚たちがよく観られるようになってます。
画像は小さなスズメダイ達♪
オヤビッチャとソラスズメダイの赤ちゃんです。
プカプカ漂って色んな魚を観ていただきました!
午前の体験ダイビング
午前の体験ダイビングもご家族4名様と♪
お子達の年齢は9歳娘さんと11歳男子。
9歳はバブルメーカーで水中深度2m未満。
チームを分けて母娘ペアと父子ペアで途中交代を予定してました。
9歳バブルメーカーは!?
なんとかかんとかこの画像撮影はかなったのですが、
この後耳抜きでお手伝いした鼻つまみが痛かったようで^^;
ここでお兄ちゃんと交代となりました。
そしてお兄ちゃんも魚を観にいく直前で上がることに。
サッカー選手として体脂肪が絞り上げられた彼にとっては、
27℃超の海水温も寒かったようです。
結局お父さんとはマンツーマンで潜る事に!
水面で何度も子供達の着せ替えなどお世話役をしてくださったぶん、
水中は満喫いただけたのではと思います。
上の画像は上空(?)に群れている小魚達がバックです。
ホコリみたいな写りになってますが実は全部小魚。
青いソラスズメダイの赤ちゃんたちも水中で接近観察!
念願の「親子でダイビング」は完遂出来なくて残念でした。
また気が変わったりしたら是非リベンジしにきてください!
午後の体験シュノーケリング
午後からのシュノーケリングはご家族3名様。
お子さんたちは12歳と15歳。
娘さんは「泳げない!」
とのことでしたが、
話をしっかりきいて練習実践も素直にこなしてくれた結果。
みんなシュノーケリングの肝を完全にマスターしてくれてました。
時間いっぱいまでず~っと水面に浮いて、
長いあいだ海の中を覗いてたのしんでくれてました。
今度は是非、ダイビングで水中体験おすすめです(^_-)-☆
今日の海で会えた生物たち
(主な生物) ソラスズメダイ、イシモチ群れ、オヤビッチャ、カゴカキダイ、チョウチョウウオ、ハマフエフキ、アオヤガラ、ニセカンランハギ、イサキ、コロダイ、タカノハダイ、タイ色々、グレ群れ、ニザダイ、イワシ群れ、クサフグ、ニシキベラ、オトメベラなど
2021年7月撮影海フォトギャラリー|南紀白浜スパダイブ