今日はほんと絶好のダイビング日和でした。
風波が少し強めだったことくらいかな~難点は。
昨日から引き続きのK目さんと、マレーシア在住のM口さんのお2人と2ボート。
1本目は久々のポイント「M」。
イサキの群れと根の先端よりの小さなアーチが印象的でした。
午後からはお馴染みの「沈船」。
10日ほど前に比べて、なんとまあキンメモドキがいることいること。
激増してます。
全く船から離れることなく50分ほど魚群い巻かれて身を任せてました。
いつも言ってますが、やっぱりここはキンメモドキがつくと圧巻です(^^♪
最後の浮上途中には、単体でしたが早くも大き目のカンパチがクルクル回ってくれて、いい締めくくりになりました。
カエルアンコウも見つかったしね。
今の沈船は潜る価値大です。
お2人ともありがとうございました。
また白浜ヨロシク!
◎M:
(天候)快晴、(水底温度)22.4℃、(透明度)8~10m
(主な生物)イサキ群れ、キンギョハナダイ、クマノミ、ソラスズメダイ、イシガキダイ、イシダイ、ブダイ、ウツボ、タカノハダイ、ミギマキ、アカハタ、シラコダイ、ニザダイ、スズメダイ、など
◎沈船:
(天候)快晴、(水底温度)22.1℃、(透明度)10~15m
(主な生物)カンパチ、イロカエルアンコウ、キンメモドキ大群、イシモチ群れ、オオモンハタ、ハナミノカサゴ、コロダイ、ヘラヤガラ、トラウツボ、グレ、イサキ、キンギョハナダイ、ソラスズメダイ、ムラサキウミコチョウ、サラサウミウシなど