
スクーバリビュー&AOWアドバンス講習ダイブ|9/19/2005白浜
全員別々での参加でしたが揃って3名様がアドヴァンスコース初日。
うち5年ブランクという地元Oさんは午前中にスクーバリビュー受講後に昼から合流。
やはり6年ブランクというN嶋さんは昼からのAOWコースから直接合流。
ご一緒した比較感想として、数年のブランクがある場合、やはりスクーバリビューをした方が楽なようです。
もう一方は9月にラセンス取得したばかりのS峰さん。
これまた全員とご一緒した比較感想として、アドヴァンスはオープン取得後出来るだけ早いうちに受講した方が効果大で理解もしやすいようです。
3名様とDM講習中のH野さん。
遅くまでお疲れ様でした。
ここにご紹介の画像を含め、撮影した画像は下記フォトギャラリーページにまとめています。どうぞご覧ください。
2005年09月撮影海フォトギャラリー|南紀白浜スパダイブ
本日の海ログ
◎権現崎:(天候)晴れ(水底温度)5~8m
(主な生物)ツノダシ、クロユリハゼ、クロホシイシモチ、クマノミ、トゲチョウチョウウオ幼魚、ハナハゼ、ダテハゼ、ムラサメモンガラ幼魚、キヘリモンガラ幼魚、ソラスズメダイ、アカエイ、チヌ、マダイ、キビナゴ群れ、ハタタテダイ、ホシテンス幼魚 など
(主な生物)ツノダシ、クロユリハゼ、クロホシイシモチ、クマノミ、トゲチョウチョウウオ幼魚、ハナハゼ、ダテハゼ、ムラサメモンガラ幼魚、キヘリモンガラ幼魚、ソラスズメダイ、アカエイ、チヌ、マダイ、キビナゴ群れ、ハタタテダイ、ホシテンス幼魚 など