
北上してきている台風3号。
昨日の午後の段階で微妙だったビーチの海況。
翌日(今日)のダイビングを全面クローズにしようと決めて連絡を開始すると、滋賀からM田さん、高松からK目さん、東京からO江さんご夫妻が続々と白浜入り。
気持ちを切り替えて、翌日ダイビング出来るようにテルテルボーズでもつくって・・・と下がったテンションを上げながら迎えた翌朝(今朝)。
いける!
きっとみんなの願いが届いたんだと思う。
たしかに浅場は砂がゆすられて濁りが目立ちましたが、うねり具合もひどくなくて十分入れる。
さすが権現崎! 感心します。
(しらら浜では海水浴客がもう泳いでる)
権現崎ビーチAOWアドバンスコース&体験ダイビング|7/8/2006白浜
結局予定していたアドヴァンステーマの3ビーチダイブと体験ダイビングを全てご一緒できました。
良かった良かった(^^♪
折角遠方よりお越しいただいたみなさんとご一緒出来て良かったです。
絶好の海況でなかったのは残念ですが、台風の状況を考えると予想以上にコンディションは○。
浅場の視界は良くなかったものの、うねりに身体を持っていかれることも無く、またそれなりの深さに移動すると5m程の視界もあり、魚達も色々出てきてくれてました。
また今度は台風の影響のないいい海でご一緒できるといいな。
K目さん!残ってしまった2本のボートダイブは来月回しになっちゃいましたが、今度こそ存分に楽しみましょう。
M田さん!海外主張で体壊さないでね。帰国の際にはご連絡くださいませ。
O江さん!またいい海をご一緒出来るのを祈ってます。
今度はライセンス取得かな?
またよろしくね。
さすがに明日、明後日は、海の方は全面クローズです。
お店は開けてますので、ご来店・お問い合わせお待ちしてます。
2006年07月撮影海フォトギャラリー|南紀白浜スパダイブ
(主な生物)チヌ、ハタタテダイ幼魚、チョウチョウウオ幼魚、アオヤガラ、ソラスズメダイ、クマノミ、ネンブツダイ、クロホシイシモチ、アジ、コロダイ幼・中・成魚、ガンガゼカクレエビ、サンゴガニ、ハリセンボン、スズメダイ、アオリイカ卵、カサゴ など