現在休止中プロコースは現在は行っておりません。再開期日は未定です。
2013年以降現在、インストラクター関連コースは開催しておりません。
(EFR/DANインストラクターも同様)
以降のインストラクターコースに関しては、開催決定次第更新します。
もくじ
■事故による「死亡者撲滅」に一役かってみませんか?
概要
このEFRインストラクターコースでは、「EFR一次ケア(CPR)」、「EFR二次ケア(FA)」、「EFR子供のためのケア(CPR&ファーストエイド)」の各コースを正しく教えることが出来るよう知識を深め、レクチャー法や器材の取扱いなどを修得します。
主旨
このコースを修了したEFRインストラクターは、日常生活時やダイビング時等、あらゆる状況において何かアクシデントに直面したときに・・・
迷わず『実際に手を差し伸べることが出来る人』を、出来る限りたくさん育成することを使命としています。
スパダイブ、エウレーカダイビングカレッジが開催するEFRインストラクターコースは、
基本的なEFRのレクチャーだけでなく、EFRをより多くの人に広め、ダイバ−だけでなくノンダイバーにも理解を深めてもらうようなインストラクターを育成するコースです。
※自動体外式除細動器の使用方法もマスターできます。コース修了者への人形の貸し出しも行っております。
※2004年にスタートされた、軽い擦り傷やアザなどを作る機会が多い子供たちのための救急法:EFR「子供のためのケア」インストラクターコース含まれています。
コース料金
(以下は全て、教材費、資格申請料は含まれておりません)
(1次ケア、2次ケア、子供のためのケアの全て含む ¥38000
・EFR「子供のためのケア」インストラクター・コース ¥12600
・EFRインストラクター・クロスオーバー・コース ¥10500
※申請料別途
必要日数
(1次ケア、2次ケア、子供のためのケアの全て含む):1.5日
(時間調整により1日内でも可能です。ご相談ください)
・EFR「子供のためのケア」コース:¥1日
・EFRインストラクター・クロスオーバー・コース:1日
コースへの参加前条件
・EFRインストラクター・コース(1次ケア、2次ケア、子供のためのケアの全て含む)
PADIダイブマスター以上として更新済みで、ティーチングステータスだが現在有効なEFRまたはMFAインストラクター資格を持っていない方。
・EFR「子供のためのケア」インストラクター・コース
EFR(1次ケア&2次ケア)インストラクターの方。またはPADIダイブマスター以上として更新済みで、ティーチングステータスの方。
・EFRインストラクター・クロスオーバー・コース
PADIアシスタントインストラクター以上として更新済みで、ティーチングステータスであり、現在有効なPADI MFAインストラクター資格を持っている方など。
事前学習に関する参加前条件
「インストラクター候補生ワークブック」の予習が必要です。
必要教材
・EFR参加者用マニュアル(1次ケア、2次ケア、子供のためのケア)
・EFRビデオ(VHS or DVD)(1次ケア、2次ケア、子供のためのケア)
・バリア類(ポケットマスク、マウスシールド、手袋など)